設計にあたり
建物は美しくあるべきと考えております。しかし、本来の機能や仕様勝手に 支障を来した、高価で奇抜なだけの建物では何もなりません。機能的で美しい建物は、経験の基に充分練られたプランニングが必要と考えます。
社会的にも、現在は豊かで便利で有りますが、それゆえ基礎代謝が高い環境にあると考えます。建物も、省エネルギーと地球温暖化に伴う環境問題を避けては通れません。産業構造や生活スタイル、家族構成等、私たちを取り巻く環境は10年を契機に変化すると考えますが、変化に対応できない建物を取り壊すのでなく、世代を超えた時代や生活環境の変化に対応出来る、骨太で基本が確りとした、基礎代謝の低い建物が求められると考えます。
このような考えで、これまでの経験を生かし、大胆な空間構成の中に、建物に風や日光、緑や植栽を取り入れ、木や土の自然素材を生かした、暖か味の有る空間を創造する事を設計コンセプトとし、全てのプロジェクトを代表自ら担当する、肌理細かい設計を標榜しています。

代表の斎木和夫は丹下健三・都市建築設計研究所では
新宿パークタワー、東京都庁、日光東照宮客殿・新社務所、汐留地区計画や台湾、上海での設計等、様々な分野の建物の設計や都市計画に、国内外で携わってきました。超高層建築物の大規模で最先端の建物や記念的な建物等の他パークハイアット東京やプリンスホテル、ゴルフクラブハウス、特別養護老人ホーム等の日常生活に近い施設の計画や設計にも携わりました
.

斉木和夫・都市・建築設計事務所の開設後は

これまでの経験を生かし、地域や地区の再開発計画、事務所ビル、事務所や店舗のインテリア、集合住宅、個人住宅等の計画や設計活動を行っています。

海外においては
中国(北京)に協力設計事務所を持ち、日常の情報交換や人員の交流を行い、中国各地での施設の計画段階から相談や要望に対応出来、計画を実施することの出来る体制としています。

Contact
お問合せ先
Photo
作品写真
Works
作品の紹介
Profile
代表者の紹介

斎木和夫・都市・建築設計事務所
KAZUO SAIKI ASSOCIATES Urbanists-Architects


Copyright(C)2009 KAZUO SAIKI All Rights Reserved.